「不用品回収はぼったくられる?」
「実際にぼったくられた事例を知りたい」
「悪徳業者の見分け方や料金相場も教えてほしい!」
このようなお悩みを抱えていませんか?
不用品回収を利用したいけど、ぼったくられたという話を聞いて不安な方もいるでしょう。悪徳業者の見分け方がわからないと、不用品回収業者を利用することにためらってしまいますよね。
そこで本記事では、不用品回収業者からぼったくられた事例に基づいて、取るべき対策を解説します。ぼったくり業者に遭わないための見分け方と対策が載っていますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読んで分かること
不用品回収の、ぼったくられた事例を5つ紹介します。
被害事例を確認し、ぼったくり被害に遭わないようにしましょう。
ホームページに掲載されている料金より、作業後に高額請求されるケースがあります。また回収自体は無料でも、リサイクル料金という名目で請求される事例があります。
料金の内訳を聞いても、手書きの領収書や内訳が書かれていない明細を渡されるので、何にいくら請求されているのかも不明です。
あらかじめ見積もりの料金を確認したら、追加料金が発生しないか聞いておきましょう。
格安を謳う不用品回収業者に多い手口です。
見積もりでは格安の金額で依頼主に提示しますが、回収日前日や当日に何かと理由をつけて値上げした金額を要求してきます。
作業後に、理由も言わず値上げした金額を請求する悪徳業者もいます。
見積もりをいただいたら、それ以上値上がりしないか担当者に確認しましょう。
即日対応代として、高額請求をする悪徳業者もいます。
不用品回収業者側が料金の説明もせずに即日対応を行い、作業修了後に高額請求する手口です。悪徳業者が積み込み後に10万円以上請求し、逮捕された事例もあります。
不用品回収業者側がすぐに対応すると言ってきたら、必ず金額を確認しましょう。
業者に見積もりを依頼するときに、キャンセル料の説明がなかったにも関わらず、人件費やガソリン代の名目で請求される事例もあります。
キャンセル料自体が高額ではないので中には払ってしまう方もいますが、説明されていない料金に関しては支払う必要はありません。見積もりを依頼する際は、キャンセル料の有無を確認しましょう。
不用品回収業者の中には、不法投棄する悪徳業者がいます。
不用品を処分する際のリサイクル料を削減し、利益を少しでも出そうとするのが悪徳業者のやり方です。
また、依頼主が排出した粗大ゴミから自分の名前や住所が特定されるリスクがあります。
不法投棄の事実を把握していない場合でも、依頼主が罪に問われるケースもあるので注意が必要です。不法投棄をする悪徳業者は、無許可営業をしているケースが多いです。
事前に名刺をもらい、不用品回収に必要な許可証や資格を所持しているか確認しましょう。
回収した不用品の処分方法や、廃棄物の運搬先も聞いて不法投棄をしている業者を選ばないように注意しましょう。
悪徳業者にぼったくられないための対策は、以下の5つがあります。
どのような対策があるのか、1つずつ見ていきましょう。
不用品回収業者に依頼した際は、見積もりや契約内容は書面でもらいましょう。
不用品回収業者の中には、依頼しても見積もりや契約内容を見せない担当者もいます。見積書を出さない不用品回収業者に対しては、メモを取り、電話で問い合わせた際は、音声を録音しましょう。
事前に見積もりをもらったら、記載以外の料金は発生しないかも確認するのもポイントです。作業後に聞いていない料金が上乗せされるケースがあるので、事前に確認して対策をとると安心できます。
書面に残しておけば、後から高額請求をされても断れるので、やりとりした内容はすべて記録しておきましょう。
依頼者の質問に対して、不用品回収業者が誠実に対応しているかを見ましょう。特に料金に関しては、注意が必要です。
見積もりをもらうだけでなく、追加料金やキャンセル料が発生しないかを質問しましょう。
曖昧な回答や、メールでの問い合わせに対してあまりにも返信が遅い業者はおすすめできません。質問の対応で、ぼったくり業者かどうかを見極めましょう。
事前のリサーチで、優良業者かぼったくり業者かを見極められます。悪い口コミが目立ったり、過剰に無料と謳っていたりする不用品回収業者は警戒しましょう。
調べる内容は、不用品回収の流れや料金相場です。
大まかな流れは以下のとおりです。
見積もりがなく、問い合わせからいきなり買取りを行う業者や、見積もりの金額が明らかに高い場合は注意してください。
他にも「契約を急がせる」「質問への回答が曖昧」などの場合は、依頼しないようにしましょう。
最低3社、できれば5社から見積もりを取りましょう。1つの業者だけに依頼すると、料金やサービスの比較検討が難しいからです。
複数の業者から見積もりを取れば、適正な価格設定やサービス内容を把握できます。
また、具体的な情報を不用品回収業者に提供すれば、追加料金の有無も確認できます。繁忙月や、アクセスなどで料金が変わる可能性があるからです。
安いだけでサービスの質が悪い業者を選んでしまうと、後から追加料金が発生し、トラブルになるケースも考えられます。
複数社から見積もりを取って料金とサービス内容を比較し、信頼できる不用品回収業者を選びましょう。
料金の相場を把握すれば、不当な請求や過剰な料金を回避できます。
不用品回収の料金は、主に以下3つの内容で決まります。
人件費の目安は、一人暮らしが出す不用品の量であれば、作業員1人で対応することもあるでしょう。4人家族で大型の家具家電がある場合は、2〜3人で対応するのでその分料金も上がります。
不用品の回収量で使用するトラックも変わります。使用するトラックが大きくなるほど、料金も上がります。
事前に料金相場を知ることで適正価格を知り、ぼったくられるリスクを最小限に抑えましょう。
不用品回収の料金相場を、下記4つの分類に分けて紹介します。
具体的な金額をそれぞれ見ていきましょう。
家電の不用品回収の料金相場を紹介します。主な家電の料金相場は以下のとおりです。
品目 | 料金 |
---|---|
電子レンジ | 1,500円~ |
テレビ | 4,500円~ |
ガスコンロ | 1,000円~ |
洗濯機 | 5,000円~ |
冷蔵庫 | 4,500円~ |
エアコン | 5,000円~ |
空気清浄機 | 2,000円~ |
大型家電 | 12,000円~ |
食洗器 | 2,000円~ |
掃除機 | 1,000円~ |
サイズにより料金も異なります。例えば、冷蔵庫や洗濯機は、一人暮らし用と4人家族用ではサイズが違うため、不用品回収業者への確認が必要です。
家具の不用品回収の料金相場です。主な家具の料金相場は以下のとおりです。
品目 | 料金 |
---|---|
タンス | 3,500円~ |
衣装ケース | 1,000円~ |
学習机 | 5,000円~ |
テーブル | 5,000円~ |
マットレス | 4,500円~ |
オフィスチェア | 1,500円~ |
布団 | 1,000円~ |
ソファ | 3,500円~ |
健康器具 | 2,000円~ |
大型家具 | 6,000円~ |
家電同様、マットレスやタンスなどは一人暮らし用と子供世帯で、サイズによって料金が異なります。見積もりの際に確認しましょう。
家具・家電以外の料金相場です。その他によくある不用品の料金相場は以下のとおりです。
品目 | 料金 |
---|---|
バイク | 5,000円~ |
自転車 | 1,000円~ |
消火器 | 2,000円~ |
車のタイヤ | 1,500円~ |
畳 | 2,000円~ |
スーツケース | 2,000円~ |
ベビーカー | 1,000円~ |
サーフボード | 5,000円~ |
木材 | 1,000円~ |
土や砂利 | 500円~ |
意外なものが安かったり、高かったりするので、あらかじめ相場を把握しておきましょう。
積み放題プランはあらかじめ決められた価格で、特定の容量の不用品回収をしてもらえるサービスです。
金額は、使用するトラックの大きさで決まります。おおよその目安として、一般家庭の場合は、2トントラックまでで収まるでしょう。
粗大ゴミが多く、個人では片づけられない状態の場合は4トントラック以上が必要になるので、その分人件費や回収料金も上がります。
注意点として、不用品回収業者によっては、特殊な不用品や危険物は対象外としている所もあるので、事前に確認しましょう。
積み放題プランは、不用品を効率的に回収できる便利なプランです。料金が決まっているので予算も決めやすく、追加料金の心配もありません。
参考までに、積み放題プランの料金相場を記載します。
軽トラック | 14,000円~ |
---|---|
1.5トントラック | 35,000円~ |
2トントラック | 55,000円~ |
4トントラック | 60,000円~ |
不用品回収でぼったくられた際の対処法は、下記の3つです。
具体的な対処法を見ていきましょう。
ぼったくられた場合は、消費者センターへ連絡しましょう。法的な側面からアドバイスをいただけて、守秘義務があるので安心して相談できます。
ちなみに消費者センターへの相談は無料です。相談する前には、以下の情報を整理しておきましょう。
消費者センターに連絡すると法的な目線で指示をもらえるので、適切に対処できます。
適正な解決を図るためにも、万が一ぼったくられてしまった場合は消費者センターを利用しましょう。
万が一ぼったくられた場合は、警察に相談しましょう。
警察に相談する際は、以下の情報をまとめておいてください。
不用品回収業者との間で起きたトラブルに関しては、警察は民事不介入のため、直接解決はできません。
ただ、詐欺や不正行為があった際は、適切な対応が行われる可能性が高いです。
万が一脅しや圧力をかけられて断りきれなかった場合なども含めて、詳細を警察に報告しましょう。
警察が介入できない部分はありますが、相談しておけば自分や他の消費者を守る行動につながります。
弁護士に相談すると、法的な知識に基づいたアドバイスを得られます。相談する際は、トラブルの背景を詳しく伝えましょう。
見積もり書類や、不用品回収業者とのやりとりの記録など、証拠となる情報が重要です。
弁護士に相談すれば、適切な方法でトラブル解決のサポートを受けられます。
ぼったくりを行う悪徳業者の特徴は下記5つです。
それぞれの特徴を理解し、悪徳業者に引っかからないようにしましょう。
電話やメールの対応が適当な不用品回収業者は、信用できません。具体的にはメールの返信が遅く、質問しても曖昧な回答をする不用品回収業者です。
依頼者が催促して、ようやく返信がくるような不用品回収業者は利用しないようにしてください。
信頼できる不用品回収業者を選ぶためにも、電話やメールの対応を通じて、信頼できるかの判断をしましょう。
清潔感がなく、横柄な態度を取る不用品回収業者に依頼するのは止めましょう。
不用品回収業者はサービス業です。身だしなみを整えていないのは、顧客への配慮がないので、サービス自体も信用できません。
横柄な態度も同様です。不適切な言葉遣いや、誠実性が感じられない態度は危険です。
見積もりに来た際の従業員間のコミュニケーションに対しても、注意して見ておきましょう。
社員同士が顧客の前で不適切な言葉遣いでやりとりをしていたら、顧客に対して充分な配慮がされていないので、注意が必要です。
清潔感と、社会人としての誠実な対応をする不用品回収業者を選びましょう。
名刺の提示がない不用品回収業者は、信頼性に欠けます。連絡先や所在地などが、不透明だからです。
個人名が載っていない、会社名のみの名刺を提示する不用品回収業者もいます。
名刺を提示されないと会社の所在地も不明なため、連絡がとれません。信頼できる不用品回収業者は、挨拶の際に名刺を提示して、身分の証明をします。
見積もりの際に、名刺の有無は確認しましょう。
契約を急かす理由は、不用品回収業者が顧客に考えさせる時間を与えないためです。悪徳業者は、見積書を提示せず口頭だけで伝え、書面に残さないようにします。
契約を急かされると、依頼者は冷静な判断ができなくなるものです。急かされて契約をしてしまったばかりに、作業終了後に高額な請求をされる事例もあります。
信頼できる不用品回収業者は、消費者の要望に合わせて柔軟に対応し、契約を急かすような行為はしません。
悪徳業者は、不利になる記録を残そうとしません。見積書や明細書を見て、後から問い合わせされるのを避けているからです。
悪徳業者はメールや見積書などの情報を残さないようにするため、電話や口頭でのやりとりが多いのが特徴です。
不用品回収業者に依頼する際は、見積書や領収書の発行はしてもらえるのか確認しましょう。見積書やメールのやりとりを嫌がる不用品回収業者は、避けましょう。
信頼できる不用品回収業者は、以下5つの特徴があります。
優良業者の5つの特徴を、それぞれ解説します。
出してもらった見積書の料金が適正かを知るためにも、事前に不用品回収の料金相場を確認しましょう。
見積もりで提示された料金が安すぎず、高すぎないのであれば信頼できます。
料金が著しく高い場合は、不当な利益を得ようとしている可能性があります。極端に低い場合は、追加料金やキャンセル料が発生しないか確認しましょう。
インターネット上で調べるだけでなく、複数の不用品回収業者から見積もりをもらって、比較検討するのも大切です。
相場と比較して、適切な料金設定で営業している不用品回収業者を選びましょう。
依頼する不用品回収業者の口コミを確認しましょう。良いサービスを提供している不用品回収業者は、評価の高い口コミが載っているはずです。
Google検索で口コミを調べる方法もありますが、SNSでも検索しましょう。
すべての口コミを鵜呑みにしてはいけませんが、良い口コミが多い不用品回収業者は、信頼できます。
優れたサービスを提供している不用品回収業者は、消費者の意見を真摯に受け止めて改善しています。
問題やクレームが起きても、迅速な対応を行い、悪い噂も流れません。口コミが良い不用品回収業者は信頼が高いでしょう。
信頼できる不用品回収業者は、依頼者の質問に対して迅速で明確な回答があります。
顧客に満足してもらえるように、事業を行っているからです。また、依頼者の相談に対しても柔軟に対応しているか確認しましょう。
迅速な対応と、円滑なコミュニケーションを行ってくれるのであれば、信頼できる不用品回収業者と言えます。
不用品回収業を行う上で、必要な許可は以下の3つです。
一般廃棄物収集運搬業の許可は一般家庭、産業廃棄物収集運搬業の許可は法人からゴミを回収する際に必要な許可証です。
古物商は回収した不用品を売り、リサイクル品の買取りをする際に求められます。
許可を取得しているかは、不用品回収業者のホームページを確認しましょう。記載されていない場合は、名刺をいただいた際に確認してください。
ホームページは、不用品回収業者のプロフィールやサービス内容などを確認する重要な情報源です。電話番号や、メールアドレスなどの問い合わせ方法が充実しているかも確認しましょう。
ホームページが作り込まれていれば、信用できる不用品回収業者である可能性が高いです。
不用品回収業者の中には、無料と謳っておきながら料金を請求し、見積もりから勝手に値上げする悪徳業者がいます。
ぼったくりの被害に遭わないためには、料金やサービスの面から事前調査を行い、複数社から見積もりをもらい、比較検討しましょう。とはいえ、優良な不用品回収業者を探すには時間と労力がかかります。
業者選びで悩んでいる方は、不用品回収相談所がおすすめです。不用品回収相談所の加盟業者は各市町村で、一般廃棄物収集運搬業許可を取得しています。
そのため、安心して利用できるのがポイントです。興味のある方はぜひ相談してみてください。