目次 目次

回収品目

スチールラックの処分方法6選!費用相場や不用品回収業者の選び方も徹底解説

「スチールラックを処分したいけれど、どうしたらいいかわからない」
「手間をかけずにスチールラックを処分する方法はあるの?」

などの悩みを持つ人もいることでしょう。スチールラックは重たく、持ち運ぶのも処分するのも一苦労です。できる限り時間と労力を使わずに処分したい、と思うのも無理はありません。

この記事では、スチールラックの処分方法を6つ紹介します。加えて、処分にかかる費用相場や、不用品回収業者の選び方なども徹底解説。最後まで読めば、適切な業者に適正な費用でスチールラックを回収してもらえるでしょう。スチールラックの処分に困っている人は、ぜひ参考にして下さい。

この記事を読んで分かること

  • スチールラックの処分方法
  • スチールラックを処分する際の費用相場
  • 失敗しない不用品回収業者の選び方

1.スチールラックの処分方法6選

スチールラックの処分方法6選

スチールラックの処分方法には中古品として処分したり、買取業者などを利用したりする方法があります。具体的には次の6つです。

  • 粗大ゴミとして処分
  • 不用品回収業者を利用する
  • フリマアプリを利用する
  • 自身で分解して処分する
  • リサイクルショップに持ち込む
  • 自治体のリサイクルスペースを利用する

それぞれ特徴や方法を詳しく解説します。スチールラックの処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

1-1.粗大ゴミとして処分する

処分方法①粗大ゴミとして処分する

スチールラックは粗大ゴミとして処分できます。しかし、処分方法も自治体によって異なるため、お住まいの地域のホームページなどで確認しましょう。粗大ゴミとして処分する場合は、費用がかかります。

また、一般的にスチールラックには鉄やアルミニウムが使われているので、粗大ゴミだけでなく資源ゴミとして処分ができます。「メタルラック」という名称のアイテムもありますが、基本的にはスチールラックと変わりません。

粗大ゴミとして処分する場合は、決められた場所まで運ばなければならないため、必ず2人以上で運びましょう。

1-2.不用品回収業者を利用する

処分方法②不用品回収業者を利用する

スチールラックのサイズが大きいと、処分や持ち運びに一苦労します。しかし、不用品回収業者を利用すれば、業者が自宅まで回収しにきてくれるので手間がかかりません。スチールラックなどのような大きい家具や、家電を処分する予定の方におすすめです。

不用品回収業者を利用する基本的な流れは、以下の通りです。

  1. 不用品回収業者を選び申し込む
  2. 見積もりを取得する
  3. 作業完了後に料金を支払う

まず、電話やメールで不用品回収業者に回収依頼をし、回収を申し込みましょう。見積もりは電話か訪問かを選べますが、より正確な料金を知るためには、訪問での見積もりをおすすめします。なお、見積もりは無料です。

見積もりに納得したら、実際に回収に来てもらいましょう。訪問見積もりの場合は、そのまま回収してもらえることもあります。回収が終了したら、料金を支払って完了です。

1-3.フリマアプリを利用する

処分方法③フリマアプリを利用する

スチールラックの状態が良ければ、フリマアプリで売ることができます。他の処分方法とは違い、好きな値段で売れて、利益が出るのでおすすめです。

ただし、自分で梱包したり配送の手続きをしたりしなければなりません。また、サイズが大きいので、送料もかかります。送料は着払いにもできますが、着払いにすると購入者が現れない可能性もあるため、注意が必要です。

状態のいいものほど売れやすいので、処分したいけれどまだ使えそうなスチールラックをお持ちの方におすすめします。

1-4.自身で分解して処分する

処分方法④自身で分解して処分する

自分でスチールラックを分解すれば、不燃ごみとして処分できます。粗大ゴミを出すよりは、お金もかからないことがメリットです。しかし、分解には工具を使う必要があり、ケガの原因になりやすいですそのため、初心者にはおすすめできません。

多くの自治体では、不燃ごみを分解して処分する際は、30cm角以下に分解して処分する規定があります。一部自治体では、分解規定のサイズが異なるため、不燃ごみとして処分する際は確認が必要です。

粗大ゴミとして処分するのはお金がかかるので、どうしても分解して処分したい場合もあるでしょう。その場合は、軍手などをして手を保護したり、ねじだけ外したりして分解することをおすすめします。

1-5.リサイクルショップに持ち込む

処分方法⑤リサイクルショップに持ち込む

状態が良ければ、リサイクルショップで買い取ってもらうこともできます。リサイクルショップによっては、訪問買取もしてもらえるところもあるため、おすすめです。

しかし、訪問買取に対応していないエリアだと、直接リサイクルショップに持ち込まなければなりません。訪問買取が可能なエリアでも、別途費用が必要な場合があります。また、目立った傷や汚れがあると買い取ってもらえないこともあるので、注意が必要です。

1-6.自治体のリサイクルスペースを利用する

処分方法⑥自治体のリサイクルスペースを利用する

自治体によっては、リサイクルスペースを設けているところもあります。多くの自治体がスチールラックを回収対象としており、リサイクルボックスに入れるだけで処分可能です。ただし、その際は小さく分解しなければいけません。怪我のリスクも加味するとあまりおすすめできません。分解には労力がかかるため、リサイクルショップに持ち込むことをおすすめします。

2.スチールラックを処分する際の費用相場は?

スチールラックの処分方法を紹介しました。では、スチールラックを処分する際の費用相場はどのくらいでしょうか。粗大ゴミとして処分する場合と、不用品回収業者を利用する場合に分けて解説します。

粗大ゴミとして処分する際、東京都渋谷区の場合400円〜2,800円です。料金はスーパーなどで販売している「粗大ゴミ処理券」を購入することで支払います。A券とB券があり、A券は200円分、B券は300円分です。2,800円であればA券が2枚、B券が8枚必要です。

次に、不用品回収業者を利用する場合は、約1,000〜2,000円で回収してもらえます。見積もりによっては、粗大ゴミとして処分するよりも割高なこともあるため注意が必要です。

3.スチールラックの処分は素材や材質の確認が必要

スチールラックを処分する場合、素材や材質の確認も必要です。スチールラックは主に鉄やアルミニウムでできていますが、木やガラスが含まれているものもあります。また、スチールラックの他にも、全体が金属製のメタルラックと呼ばれるものあります。

このように、一口にスチールラックと言っても素材や材質によって違いがあるので、注意しましょう。素材や材質によっては、資源ゴミや不燃ゴミとして処分できるものもあるので、適切な方法で処分する必要があります。

4.失敗しない不用品回収業者の選び方3選

失敗しない不用品回収業者の選び方3選

不用品回収業者にスチールラックを回収してもらうことを検討している人もいるでしょう。しかし、不用品回収業者の中には、悪質な業者がいることも事実です。悪質な業者にあわないよう、失敗しない不用品回収業者の選び方を3つ紹介します。

  1. 一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているか
  2. 見積もりや出張費の有無
  3. 分かりやすく料金が提示されているか

スチールラックの処分に不用品回収業者の依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、不用品回収業者の選び方のコツについてより詳しく知りたい方は、以下のページもあわせてご覧ください。

4-1.一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているか

まず、一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているかを確認しましょう。一般廃棄物収集運搬業許可は、不用品回収業を行うための免許のようなものです。不用品回収業者のホームページなどで確認できます。

この許可を取得していない不用品回収業者もいるので、注意が必要です。無許可で不用品の回収を行うと、廃棄物処理法違反になります。無許可の不用品回収業者を使うと、高額な費用を請求される可能性があります。そのため、一般廃棄物収集運搬業許可を取得している業者を選びましょう。

また、一般廃棄物収集運搬業許可と似たものに、「産業廃棄物収集運搬業許可」もあります。しかし、産業廃棄物収集運搬業許可を取得していても、不用品回収業はできません。両者を混同しないように注意しましょう。

4-2.見積もりや出張費の有無

見積もりや出張費の有無も確認しましょう。悪質な業者は、最初は無料で不用品を回収すると言いながら、その後に高額な請求をしてくる場合があります。しっかりと見積もりを取り、出張費などの追加料金がないかの確認が必要です。

見積もり後、料金に納得がいかない場合はキャンセルもできます。見積もりを依頼するなら不用品回収業者の中でも、不用品回収相談所がおすすめです。不用品回収相談所の場合、見積もりや下見の出張費、前日までのキャンセル料が無料です。また、不用品回収相談所では電話はもちろん、メールでも見積もり依頼ができます。

4-3.分かりやすく料金が提示されているか

選び方③分かりやすく料金が提示されているか

見積もりの際は、料金が分かりやすく提示されているかを確認する必要があります。決済方法や料金表など、利用者に必要な情報を提示しているかチェックしましょう。また、単品の料金を提示しているところもあり、業者によって費用体系はさまざまです。

料金の中には、出張費や運搬費、人件費などの費用も含まれています。これらは「諸費用」と不明瞭に記載され、割高な料金を請求されることも少なくありません。割高な料金を取られないためにも、何にいくらかかるのかが明示されているかを確認しましょう。

まとめ:スチールラックの処分は不用品回収相談所にお任せください

まとめ:スチールラックの処分は不用品回収相談所にお任せください

スチールラックの処分方法には、以下の6つがあります。

  • 粗大ゴミとして処分
  • 不用品回収業者を利用する
  • フリマアプリを利用する
  • 自身で分解して処分する
  • リサイクルショップに持ち込む
  • 自治体のリサイクルスペースを利用する

スチールラックは大きいうえに、重くて持ち運びも大変です。処分方法は多岐に渡りますが、中でも不用品回収業者に依頼する方法は、手間がかからないのでおすすめです。

不用品回収相談所の加盟業者は市町村の許認可を受けた不用品回収業者です。不用品回収ゴミ屋敷清掃遺品整理など、お家に関するさまざまなお困りごとを解決します。ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事している廃棄物分野のエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。業界団体への講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
回収品目一覧を詳しく見る
Twitter Facebook はてなブログ

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り