目次 目次

回収品目

ぬいぐるみの5つの処分方法!無料で処分する方法や不用品回収業者の選び方も解説

「ぬいぐるみを無料で処分する方法が知りたい」
「ぬいぐるみを処分するのに、どうしても抵抗がある」

このように、ぬいぐるみの処分でお悩みではありませんか?

ぬいぐるみの処分方法は、燃えるゴミとして出すだけでなく、様々な方法があります。慈善団体への寄付や、不用品回収業者への依頼も選択肢の一つです。

また、どうしても手放せないぬいぐるみは、神社やお寺で供養してもらうことや、状態次第では誰かに譲ってまた大切にしてもらうこともできます。

この記事を読むことで、以下のことがわかります。

この記事を読んで分かること

  • 自分に合った処分方法でぬいぐるみを手放せる
  • 処分するのに抵抗があった大切なぬいぐるみも、気持ちよく手放せる
  • 不用品回収業者選びに失敗しない方法が分かる

ぬいぐるみの処分でお困りの方は、ぜひ最後までお読みください。

1.ぬいぐるみ(人形)の処分はどうしてる?5つの処分方法

ぬいぐるみ(人形)の処分はどうしてる?5つの処分方法

ぬいぐるみや人形の処分方法は、大きく以下の5つが挙げられます。

  • 燃えるゴミとしてぬいぐるみを処分する
  • 不用品回収業者に依頼してぬいぐるみを処分する
  • 友人や知人などに譲る
  • 慈善団体や保育施設などへ寄付・リユースする
  • オークションやリサイクルショップで買い取ってもらう

長年大切にしてきたぬいぐるみを処分する際、どうしても捨てるのに抵抗があるという人もいるでしょう。

状態の良いぬいぐるみは燃えるゴミに出すのではなく、寄付や売却などの方法で手放すのも選択肢の一つです。以下の項目では、それぞれの処分方法を詳しく解説します。

1-1.燃えるゴミとしてぬいぐるみを処分する

燃えるゴミとしてぬいぐるみを処分する

不要になったぬいぐるみは、自治体の定める燃えるゴミとしてそのまま処分することができます。

燃えるゴミであれば無料で捨てられる上に、面倒な手続きの手間もかかりません。

ぬいぐるみを燃えるゴミとして処分する際の注意点として、ぬいぐるみを見えなくするために紙袋などに入れて捨てましょう。ゴミ袋から人形・ぬいぐるみが透けて、他の人を驚かせてしまうのを防ぐための最低限のマナーです。

ぬいぐるみを手放すのが寂しいと感じるのであれば、処分する前に写真を撮っておくのがおすすめです。

また、大きなサイズのぬいぐるみは粗大ゴミ扱いとなるため注意が必要です。ぬいぐるみを粗大ゴミとして処分する方法は、以下の項目で詳しく解説します。

1-2.サイズによっては粗大ゴミに分類される

燃えるゴミ扱いか粗大ゴミ扱いかは各自治体にもよりますが、一般に身丈が30~50cmを超えるぬいぐるみは粗大ゴミ扱いとなります。

以下の表は、粗大ゴミ扱いとなるぬいぐるみのサイズと、地域ごとの処分費用です。

サイズ 処理手数料
宮城県仙台市 30cm以上 200円
東京都新宿区 30cm以上 400円
岐阜県岐阜市 処理袋に入らない大きさ 210円

上記の通り、自治体によって異なるものの、処分費用の目安は200~400円です。おおむね30cm以上のサイズで粗大ゴミ扱いとなります。

粗大ゴミとして出したくない場合、ぬいぐるみを小さく分解することで、燃えるゴミ扱いとしての処分が可能です。ぬいぐるみを分解して燃えるゴミ扱いにする場合、前述で解説したマナーを守り周囲に迷惑をかけないよう心がけましょう。

また、粗大ゴミの定義は各自治体によって異なる上、粗大ゴミ収集は正しく回収されないといったトラブルも考えられるので、しっかりと居住区域の自治体のルールを守りましょう。

1-3.粗大ゴミ収集の申し込みの流れ

ぬいぐるみを粗大ゴミに出す場合の流れは以下の通りです。

  1. ぬいぐるみのサイズを測る
  2. 粗大ゴミ処理手数料を確認する
  3. 粗大ゴミ受付センターへ申込予約をする
  4. 粗大ゴミ処理券(シール)を購入して貼る
  5. 収集日の朝に粗大ゴミとして出す

粗大ごみの収集日は、月一回と定める自治体がほとんどです。タイミングを逃すと、次回の収集日まで大きなぬいぐるみを保管しておかなければなりません。

特に引越しを控えている方などは、タイミングを逃さないよう、早めの申し込みを心がけるようにしましょう。

なお自治体によっては粗大ゴミ受付センターへの直接持ち込み、粗大ゴミの回収も可能です。詳しくは住んでいる市区町村の公式ホームページをご確認ください。

2.不用品回収業者に依頼してぬいぐるみを処分する

不用品回収業者に依頼してぬいぐるみを処分する

ぬいぐるみの処分には、不用品回収業者の利用もおすすめです。

不用品回収業者は、ぬいぐるみを含め様々な品物の処分を引き受けています。サイズや量にかかわらず、家にある不用品をまとめて処分できる点が魅力です。

また自治体による回収と異なり、すぐに自宅へ訪問してもらえるのもポイント。家から持ち出すといった手間をかけずに、今すぐ処分できます。

急な引越しや片付けの時に非常に便利な処分方法です。

注意点として、不用品回収業者のなかには違法で営業し、悪質な請求を行うところもあります。

後述で解説している不用品回収業者の失敗しない選び方をよく確認し、トラブルを避けるために必ず自治体の許可を取得した業者を選ぶようにしてください。

3.友人や知人などに譲る

友人や知人などに譲る

ぬいぐるみを捨てるのがもったいないときは、友人や知人に譲るのもおすすめです。

大切なぬいぐるみであればあるほど、ゴミとして捨てるのは気が引けます。仲の良い友人に引き取ってもらうことで、気持ちよくぬいぐるみを手放せるでしょう。

小さな子どもがいる家庭を中心に、周囲の知り合いに当たってみてください。人気アニメ・漫画のぬいぐるみであれば、ファンや大人でも受け取ってくれることもあるでしょう。

気をつけるべき点として、友人や知人に声をかけるときは押しつけないよう配慮が必要です。また、渡す前にはきちんとクリーニングをし、汚れたぬいぐるみを譲らないようにしてください。

4.慈善団体や保育施設などへ寄付・リユースする

慈善団体や保育施設などへ寄付・リユースする

受け取ってもらえる友人・知人が見つからないときは、慈善団体や保育施設に送るのもおすすめです。

NPOやNGOのなかには、不要になったぬいぐるみを無料回収している団体があります。

全国から集まったぬいぐるみは、児童福祉施設や発展途上国などに寄贈。子どもたちの健やかな成長のために再利用されます。

送料のみ自己負担となりますが、ぬいぐるみを通して社会貢献に携わることが可能です。

より手軽な方法としては、近所にある保育施設への寄付も検討してみましょう。施設によっては、直接持ち込みを受け付けている場合があります。

ただし、極端に汚れているぬいぐるみや、破損しているぬいぐるみは受け付けてもらえません。

また、保育施設によっては新品同様でも持ち込みを一切受け付けていない可能性があります。事前の確認や問い合わせは忘れずに行ってください。

5.オークションやリサイクルショップで買い取ってもらう

オークションやリサイクルショップで買い取ってもらう

人気があって状態も良いぬいぐるみは、オークションサイトやリサイクルショップで売却できる可能性があります。

オークションサイトはもちろん、一部のリサイクルショップは宅配買取のサービスを行っており、自宅にいながらの売却も可能です。

ただし、必ずしも希望の金額でぬいぐるみが売れるとは限りません。思っていた以上に販売価格が安く、配送料などを踏まえるとほとんど利益にならないことがあります。

そのほか、オークションで落札されなかったり、リサイクルショップで査定額がつかなかったりする可能性もあります。

売却できなかったときのために、他の処分方法も検討しましょう。

6.ぬいぐるみを無料で処分する方法は3つ

ぬいぐるみを無料で処分する方法は3つ

ここまで、人形・ぬいぐるみを処分する方法について詳しく解説してきました。以上の内容をまとめると、ぬいぐるみを無料で処分する方法は次の3つです。

  • 燃えるゴミでぬいぐるみを処分する
  • 寄付してぬいぐるみを処分する
  • オークション・リサイクルショップでぬいぐるみを処分する

処分方法を選ぶ基準は、ぬいぐるみが再利用可能であるかどうかです。人気キャラクターのぬいぐるみや新品同様のぬいぐるみは、売却や寄付といった処分方法をおすすめします。

古くなって再利用が難しいぬいぐるみは、燃えるゴミとして処分するようにしましょう。

7.UFOキャッチャーでゲットした大量のぬいぐるみの処分方法

UFOキャッチャーでゲットした大量のぬいぐるみの処分方法

UFOキャッチャーで手に入れた大量のぬいぐるみは、インターネットで売れる可能性があります。

おすすめの処分方法は、フリマアプリやネットオークションサイトへの出品です。いずれも毎日多くの人が閲覧しているため、売却できる可能性は高いです。

特にアニメや漫画のキャラクター商品はプレミアがつきやすく、コアなファンに売れやすいため一度出品してみましょう。バラバラで出品するより、まとめて出品した方が買い手がつきやすいです。

なお、リサイクルショップへの持ち込みはおすすめしません。ゲームセンターの景品は高くて数十円での買取がほとんど。査定額がつかないケースも十分に考えられます。

多少の手間と時間がかかりますが、お得に処分するならフリマアプリ・ネットオークションサイトの利用を検討してください。

8.ぬいぐるみを捨てるのがスピリチュアル的に怖い時の対処法

ぬいぐるみを捨てるのがスピリチュアル的に怖い時の対処法

なかには、長年大切にしてきた人形・ぬいぐるみを処分すると「呪いがあるのでは?」「バチがあたるのでは?」とスピリチュアル面で不安になっている方もいるかと思います。

大切なぬいぐるみの処分に抵抗を覚える方は、供養した上で処分するのがおすすめです。

家庭でできる供養方法としては、お清めの塩を用いたものがあります。

供養の方法は簡単です。ぬいぐるみを処分する前にパラパラと塩を振りかけ、きれいな紙や布で包みましょう。できるだけ晴れた日を選び、他のゴミと分けて回収に出します。

不用品をいつまでも持ち続けるのは、風水的にも良くないとされます。運気が下がらないように思い切って捨ててしまいましょう。

より丁寧な処分を望まれる方は、以下で紹介する神社・お寺での供養をご検討ください。

8-1.ぬいぐるみや人形を処分する前に神社・お寺で供養する

一部の神社・お寺では、ぬいぐるみや人形の供養を行っています。

日本は古来より、人形には魂が宿ると考えられてきました。嫁入り道具や呪いの道具として、古くから意思を持つ存在として扱われてきた経緯があります。

そのため、魂を宿す人形を、古くなった・不要になったという理由だけで、そのまま処分することに抵抗がある方も多いはずです。

人形供養は、日本人が安心して人形を処分できるよう、魂を慰霊するための儀式です。長く大切にしてきたぬいぐるみはもちろん、ぬいぐるみ型のお守りも丁寧に供養してもらうことをおすすめします。

供養にかかる費用の相場は、以下の項目をご覧ください。

8-2.神社・お寺で供養するときの費用相場

ぬいぐるみを神社・お寺で供養する際の費用相場は3,000円前後です。

以下の表は、東京・大阪の神社・お寺におけるぬいぐるみ供養の費用です。

神社 ぬいぐるみ供養の費用
明治神宮(東京) 一袋:3,000円~
富岡八幡宮(東京) 一体:2000円~
天神社(大阪) 数に関係なく:5,000円~
四天王寺(大阪) 数個分:3,000円~

供養の日程が決まっている神社・お寺もあるため、事前にホームページをチェックしておきましょう。

ここからは、具体的な供養の流れに関して解説していきます。

8-3.神社・お寺でぬいぐるみやおもちゃの人形を供養するときの流れ

神社・お寺における供養は、基本的に以下の流れで行われます。

  1. 申し込み
  2. 供養料の支払い
  3. 読経
  4. 焚き上げ

上記はあくまで一例です。神社・お寺によって供養の流れは異なるため、事前によく確認しておきましょう。

なお、遠方で足が運べない方に向けて、郵送でぬいぐるみを受け付けている神社・お寺、ぬいぐるみの供養代行サービスもあります。

9.不用品・廃品業者の失敗しない3つのポイント

不用品・廃品業者の失敗しない3つのポイント

ここからは、不用品回収業者を利用して人形・ぬいぐるみを処分しようと考えている方に向けて、業者選びで大切な以下3つのポイントについて解説していきます。

  • 口コミを確認して選ぶ
  • 全国的に展開している業者を選ぶ
  • 一般廃棄物収集運搬業許可を持つ業者を選ぶ

不用品回収業者はスムーズな対応が期待できる反面、業者選びに失敗すると、金銭トラブルなどに発展するリスクもあります。

優良業者を利用するためにも、それぞれのポイントを押さえておきましょう。

9-1.口コミを確認して選ぶ

不用品回収業者を選ぶ際は、必ず口コミを確認しましょう。

スタッフの接客や作業態度など、公式ホームページからは分からない情報も少なくありません。良い口コミはもちろん、悪い口コミにも目を通し、できるだけ多くの情報を集めてください。

業者の評判は、検索結果や口コミサイトで確認できます。業者自ら口コミを回答している場合もあるため隅々までチェックが必要です。

9-2.全国的に展開している業者を選ぶ

不用品回収を依頼するときは、全国展開している業者を選ぶと安心です。

不用品回収業者のなかには、広告チラシや訪問のみで営業しているケースも多く見受けられます。

特に住宅街をトラックで巡回している業者には要注意。実態を把握できないばかりか、自治体の許可を得ていない可能性も十分にあります。

その点、全国に拠点を置く不用品回収業者なら心配ありません。確かな営業実態がある上に、豊富な作業実績も期待できます。

9-3.一般廃棄物収集運搬業許可を持つ業者を選ぶ

悪質な不用品回収業者を見抜くポイントとして、一般廃棄物収集運搬業許可の有無があります。

一般廃棄物収集運搬業許可とは、家庭から出る不用品を回収するために必要な資格です。

一般廃棄物収集運搬業許可を得ていなければ違法業者ということになり、不当な高額請求や不法投棄を行っている可能性があります。

大きなトラブルに発展する危険があるため、違法業者への依頼は絶対に避けてください。

自治体から許可を取得している業者は、ホームページに「一般廃棄物収集運搬業許可 第0000号」といった記載がされています。

10.不用品回収相談所の不用品回収の流れ

不用品回収相談所の不用品回収の流れ

不用品回収業者の不用品回収相談所では、次の流れでぬいぐるみの回収を行います。

  1. 問い合わせ
  2. 下見訪問・お見積もり
  3. お申込み
  4. 作業開始
  5. お支払い

下見訪問とお見積もりは無料です。ぬいぐるみの数量や大きさをもとに、お見積もり金額をお伝えいたしますので、納得いただいた上で処分することができます。

他の業者との相見積もりも歓迎しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

まとめ:ぬいぐるみを処分するなら不用品回収相談所にお任せください

ぬいぐるみの処分方法としては、主に以下の5つが挙げられます。

  • 燃えるゴミとしてぬいぐるみを処分する
  • 不用品回収業者に依頼してぬいぐるみを処分する
  • 友人や知人などに譲る
  • 慈善団体や保育施設などへ寄付・リユースする
  • オークションやリサイクルショップで買い取ってもらう

状態の良いぬいぐるみは、慈善団体への寄付やオークションでの売却をご検討ください。他の人に再利用してもらうことで、愛着のあるぬいぐるみも手放しやすいでしょう。

古くなったぬいぐるみの処分は、不用品回収業者の不用品回収相談所にお任せください。不用品回収相談所の加盟業者は、自治体の一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているため、安心してご利用いただけます。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事している廃棄物分野のエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。業界団体への講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
回収品目一覧を詳しく見る
Twitter Facebook はてなブログ

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り