回収品目
「エアコンを処分したいけどやり方が分からない」
「1番お得な処分方法を知りたい」
「できるだけ手間をかけずにエアコンを処分したい」
このようにエアコンの処分方法に困っていませんか?
実はエアコンの処分方法は、法律で定められています。決められた方法で処分しないと違法行為となり、罰則の対象となってしまうのです。
そのため、正しい方法を知り、適切に処分しないといけません。エアコンの処分や取り外しの方法が分からなければ、不用品回収業者に依頼するのがスムーズです。
この記事では、エアコンの処分方法について詳しく解説していきます。
最後まで読むことで、エアコンの処分でお困りの方でも次の行動が可能になります。
この記事を読んで分かること
エアコンの処分に関する決まりや、スムーズな処分方法ついても解説するので、気になる人はぜひご一読ください。
エアコンを処分する場合は「家電リサイクル法」に沿って行いましょう。
家電リサイクル法とは、家電の処分時にリサイクル料金を支払うよう定めた法律です。部品を再利用できる家電が対象となっており、エアコンも含まれています。
家電リサイクル法を守らず不法投棄をすると、5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金が課せられます。家電リサイクル法についてよく理解し、法律に沿ってエアコンを処分しましょう。
エアコンを処分するには、以下の6つの方法があります。
順番に見ていきましょう。
ネットやチラシから、不用品回収業者に連絡をしましょう。業者がエアコンを取りに来てくれて、処分を任せられます。
不用品回収業者に依頼する際は「一般廃棄物収集運搬業の許可」か「市町村の委託」を受けているかを確認しましょう。許可・委託を受けずにエアコンを回収するのは、違法行為です。
気になる業者があったらこのような点を確認し、信頼できる相手だと分かってから依頼をしましょう。
自治体に依頼することでも、エアコンを処分できます。自治体へエアコンの処分を依頼する流れは、以下の通りです。
家電リサイクル券とは、エアコンやテレビといった家電を処分するために必要な券です。処分場で小銭のやりとりを減らし、手続きをスムーズに行うために使われています。
エアコン回収の対応業者は自治体によって異なるので、事前に確認してから連絡しましょう。
家電量販店に、エアコンの処分を依頼できます。家電量販店にエアコン処分を依頼する流れは、以下の通りです。
ただし、エアコン処分を依頼できるのは「処分するエアコンを購入した店舗」か「買い替え用の新しいエアコンを購入した店舗」のみです。そのほかの店舗には、処分を依頼できません。
メーカーの指定取引所に自分でエアコンを持参し、処分してもらう方法もあります。
エアコンを自分で運べば、業者へ依頼する手間や収集運搬料がかかりません。エアコン運搬の費用節約にもなるので、お得な処分方法です。
具体的な手順は、自治体の施設にエアコンを持ち込む際とほとんど変わりません。郵便局で「家電リサイクル券」を準備し、指定引取所へ持ち込みの連絡を入れましょう。
回収を行なっている指定引取所は、メーカーの公式サイトや一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターの検索ページで確認できます。
中古のエアコンを、インターネットで販売することも可能です。実際にメルカリやヤフオク!では、以下のようにエアコンの中古品が販売されています。
エアコンにもよりますが4万円以上で売れるものもあり、金銭的にもメリットが大きいです。また、室外機・リモコンも一緒に販売できるので、1度にまとめて処分可能です。
しかし出品したからといってすぐ買い手が見つかるとは限りません。場合によっては買い手が見つからない可能性もあるので注意が必要です。
エアコンを買取業者に売却すれば、処分費用が実質無料です。エアコンの状態がよければ、高値での買取も期待できます。
ただ、中古のエアコンで価値があるのは、製造から5年以内の製品といわれています。5年以降の製品だと価値が下がっており、買い取ってもらえる可能性は低いです。
しかし、年式に限らず売れる可能性はあるので、1度査定を依頼してみましょう。
エアコンの処分方法によって、必要な費用は変動します。ここからは、エアコンの処分にかかる費用について見ていきましょう。
それぞれ詳しく紹介していきます。
自治体の委託業者やメーカーの指定取引所にエアコンを持ち込むには、事前に家電リサイクル券を購入することになります。
家電リサイクル券の料金は、エアコンの製造メーカーごとに異なります。しかし料金の区分はそれほど多くなく、ほとんどのエアコンは990円か2,000円のどちらかで処分可能です。
販売店や不用品回収業者に処分を依頼する場合、費用の目安は以下の通りです。
家電量販店 | ・ヤマダ電機:2,640〜1万1,500円
・ジョーシン:990円〜/台 ・ヨドバシカメラ:1,540円〜 ・ケーズデンキ:2,640円〜 ・エディオン:3,190円 |
自治体・不用品回収業者 | エリア、業者によって異なる |
対応店舗や不用品回収業者の有無は地域によって異なるので、処分前によく確認しましょう。
エアコンの取り外しも依頼するなら、処分費用に加え取り外しの費用が必要となります。
取り外し工事の相場価格は、6,000〜8,000円程度です。依頼する業者によって異なるので、直接確認しましょう。
エアコンの処分を依頼するなら、不用品回収業者が特におすすめです。
不用品回収業者なら、エアコンの取り外しから運搬・処分までを一括で依頼できます。自分の都合に合わせて日程を調整でき、自宅まで訪問し回収してくれるので、スムーズに処分可能です。
また、処分予定のエアコンが売却可能であった場合は、買い取ってもらえることもあります。その日のうちに回収してもらえるので、ほとんど手間をかけずにエアコンを処分できます。
不用品回収業者の中には悪質なところもあり、そのような業者では満足のいくサービスを受けられません。
不用品回収業者は、以下の基準で選ぶと失敗が少ないです。
順番に見ていきましょう。
依頼する不用品回収業者が「一般廃棄物収集運搬業」の許可を持っているかを確認しましょう。一般廃棄物収集運搬業の許可を持たずに営業することは、違法行為であるためです。
許可を受けている不用品回収業者なら、ホームページに「一般廃棄物収集運搬業許可 第〜号」という記載があります。
ホームページに「一般廃棄物収集運搬業」の記載がなければ、違法業者である可能性が高いので依頼を避けましょう。
料金が無料・または分かりにくい業者には依頼しないようにしましょう。
無料で依頼できるとなると、非常にお得に思えるかもしれません。しかしエアコンの処分はリサイクル料金がかかるものなので、無料と言いつつ後になって高額な費用を請求される可能性が高いです。
料金が分かりにくい業者も同様に、依頼後に想定以上の費用を請求してくる恐れがあります。料金がはっきり明記されていれば、悪質な業者である可能性は低く安心です。
不用品回収業者の中には、強引な態度で接してくる人もいます。具体的には、家に押しかけ、本人の希望を無視して回収するといったケースです。
これらは「押し買い」と呼ばれる悪質商法で、特定商取引法にも違反する行為。押し買いをする不用品回収業者は、悪質業者と見てほぼ間違いありません。
もし不用品回収業者が押し買いをしてきた場合は、依頼を進めてはいけません。こちらも強い態度で接し、流されないようにしましょう。
インターネットで検索すると、不用品回収業者の口コミを確認できます。実際に利用した人の意見なので、悪い口コミが多い業者なら依頼を避けてください。
逆にいい口コミが多いなら、依頼を前向きに検討すると良いでしょう。
中には口コミに対して、業者が丁寧に回答していることもあります。こういった業者なら実際の顧客対応も丁寧で、優良業者である可能性が高いです。
不用品回収業者のホームページに掲載されている、過去の業務事例を確認しましょう。優良業者であれば、作業事例についても包み隠さず具体的に記載しています。
作業前後の写真やかかった時間などが記載されており、実際の回収について明確にイメージできます。料金の事例についても分かるので、依頼前におおよその見積もりを立てることも可能です。
業務事例を細かく紹介しているかは、優良企業かを判断する材料となります。実際の作業について把握するためにも、業務事例を必ず確認しましょう。
複数の不用品回収業者をピックアップし、料金を比較することも大切。エアコンをはじめとする不用品の回収では、業者側が自由に料金を設定しているためです。
そのため悪質な不用品回収業者では、相場よりも高い回収費用で利用者からお金を騙し取ろうとしているケースがあります。
逆に相場よりも料金が安すぎる不用品回収業者は、エアコンを適切に処分せず不法投棄をしていたり、後からオプション料などで高いお金を請求してきたりする可能性があるのです。
地域の不用品回収業者の公式サイトなどで回収料金の相場を調べ、適正価格であるか比べてくださいね。
見積もり金額や、回収後に提示された利用料金で分からないことがあれば、その場で質問をすることが重要です。
悪質な不用品回収業者は、利用者側に知識がないことを逆手にり、不透明な料金明細を作っていることがああります。よく分からないオプション料金や、根拠のないパック料金で高い料金を払うようなことがないよう、積極的に質問しましょう。
もし質問に丁寧な返答をもらえなければ、消費者センターに相談することもトラブルを避ける方法の1つです。
ここまで解説した以外にも、エアコンの処分について分からないことがあるかもしれません。
そこでここからは、エアコンの処分に関するよくある質問・疑問にお答えしていきます。
順番に見ていきましょう。
引っ越しをする際は、必ずエアコンを処分しましょう。部屋にエアコンを置いたまま引っ越してはいけません。なぜなら引っ越しで退去する際は、入居時の状態に戻す「原状回復義務」があるためです。
そのため、もともと備え付けられていたものでなければ、引っ越し時に処分しないといけないのです。
また、エアコンがあると部屋の引き渡しが成立せず、日割りの賃料やエアコンの撤去費用が請求される場合があります。
余計なお金をかけることがないよう、引っ越し時はエアコンを処分しておきましょう。
壊れて使えなくなったエアコンであっても、家電リサイクル法の対象です。そのため、粗大ゴミとして捨てるのは違反行為に該当します。
壊れたものであっても、部品をリサイクルして使える場合があるためです。不用品回収業者や家電量販店に依頼し、処分しましょう。
室外機も、エアコンと一緒に処分を依頼できます。しかし業者によっては、室外機の運び出しに対応していない場合もあります。
室外機は50kg程度あるので、当日来てくれた作業員が1人で突発的に運ぶのは難しいです。エアコン処分の依頼時に、室外機の運搬もお願いできるか確認しておきましょう。
リモコンの処分方法は、家電リサイクル法で定められていません。そのため、自治体の不燃ゴミとして捨てられます。
ただ、エアコンの買取依頼やインターネットでの中古販売をする場合は、リモコンもないと価値が落ちてしまいます。処分は不燃ゴミで大丈夫ですが、売却を検討しているならセットで引き渡すようにしましょう。
エアコンの配管材は、リサイクル法の対象外なので、不燃ゴミとして捨ててOKです。
しかしエアコンの配管材には価値があり、買い取ってもらえる場合があります。保温パーツがない配管材なら、特に価値が高いです。
不燃ゴミとして捨てても問題ありませんが、売却できないかも検討してみるのをおすすめします。
エアコンを処分する方法は主に6つあります。
エアコンは「家電リサイクル法」に沿って処分することが定められており、他のインテリアのように粗大ゴミとして出すことができません。
処分方法の中でも、取り外しや運搬の手間が少ない手段を選ぶなら、不用品回収業者への依頼がおすすめ。しかし悪質な業者も存在するので、事前に十分な見極めが求められます。
不用品回収業者の不用品回収相談所なら、エアコン処分にかかる作業を一括で依頼できます。担当者が直接ご自宅まで伺うので、お客様自身がエアコンを取り外したり、運搬したりする手間はありません。
見積もり依頼は無料でできるので、エアコンを処分したい人はぜひ気軽にお問い合わせください。
その他の不用品回収品目