回収品目
「シーリングライトの処分方法と費用は?」
「シーリングライトは何ごみ?」
などと、お困りではありませんか?
シーリングライトは、自治体の粗大ごみとして処分できます。そのほか、手間を省いて今すぐ処分したい場合は不用品回収業者の利用もおすすめです。
この記事を読むことで、以下の3つが可能になります。
この記事を読んで分かること
シーリングライトの処分で悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
シーリングライトの処分方法は、次の4つです。
ここからは、それぞれの処分方法を詳しく解説します。
シーリングライトの最も一般的な処分方法は、自治体の粗大ごみとして捨てる方法です。粗大ごみの基準に満たない場合は、不燃ごみとして処分できます。
申し込みの手順が少し面倒といったデメリットがありますが、粗大ごみの処分に慣れている方であれば簡単に安価で処分できるといったメリットがあります。
ただし、指定された日時での回収となるため、今すぐ捨てたい方には向きません。すぐに処分したい方は、不用品回収業者など別の方法をご検討ください。
まだ使えるシーリングライトは、買取業者やリサイクルショップに売却できる場合があります。
中でも次に該当するシーリングライトは、買い取ってもらえる可能性が高いです。
ただし、壊れているシーリングライトや古い製品は高い確率で買い取ってもらえません。
買い取ってもらえない場合は、他の処分方法をご検討ください。
新しいシーリングライトの購入・買い替えを考えている方は、電気屋や家電量販店の下取り・無料引き取りサービスをおすすめします。
以下の表は、大手メーカーや家電量販店におけるシーリングライトの下取り・引き取り価格を比較したものです。
メーカー・家電量販店 | 下取り・引き取り費用 | 特徴 |
---|---|---|
ケーズデンキ | 1,100円で回収 | 小型から大型家電の回収に対応 |
ヨドバシカメラ | 1,100円で回収 | 1,950円で一括回収が可能 |
ヤマダ電機 | 1,100円で回収 | 店頭引き取りはいつでも対応 |
ニトリ | 4,400円で回収 | 家具のみ対応。家電の回収には対応していない |
エディオン | 550円で回収 | 400店舗以上がシーリングライトの回収に対応 |
ノジマ | 2,500円 | 通販での買い替え時に送料無料で下取り |
ジョーシン | 550円で回収 | 業界最安値で引き取り |
ビックカメラ | 無料 | 店舗で商品を購入した場合のみ無料で下取り |
※料金はすべて税込です
ただし、メーカーや家電量販店での回収は地域や店舗ごとに条件が異なるため、必ず各社のホームページをご確認ください。
古いシーリングライトなどを処分する際は、不用品回収業者の利用もおすすめです。
不用品回収業者は、粗大ごみを含めた家具・家電の処分を請け負います。シーリングライトの状態に関係なく、今すぐに処分できるのがメリットです。
シーリングライトと一緒に他の家具・家電もまとめて処分したいといった方は、不用品回収業者の利用をご検討ください。
シーリングライトは、大きく粗大ごみ・不燃ごみに分類されます。それぞれの規定については自治体で異なりますが、主な規定は次の通りです。
ごみの種類 | 基準 |
---|---|
不燃ごみ | 一辺の長さが30cm~50cm未満のもの |
粗大ごみ | 一辺の長さが30cm~50cmを超えているもの |
自治体の不燃ごみとしてシーリングライトを出す場合は無料で処分可能です。一方、粗大ごみとして処分する場合は、300円程度の手数料がかかります。
粗大ごみとしてシーリングライトを処分する流れは、次の通りです。
粗大ごみ処理券はコンビニやスーパーで購入可能です。購入後、受付番号や氏名などの必要事項を記載しましょう。
また、粗大ごみの回収日は、各地域の自治体ごとに異なります。粗大ごみではなく不燃ごみとして処分できる場合もあるため、必ず自治体のホームページをご確認ください。
LEDライトを使用するシーリングライトは、LED単体を外して捨てることはできません。そのため、LEDシーリングライトが寿命を迎えた場合はLEDの取り替えが必要です。
ただし、電球タイプを使用するシーリングライトは、LEDライトだけを取り外せます。
一度シーリングライトの種類をご確認ください。
シーリングライトは、不燃ごみ・プラスチックごみ・金属ごみ・粗大ごみなどに分類。カバーはプラスチックごみとして処分できる可能性があります。
ただし、カバーと蛍光灯はそれぞれ分けて処分しなければいけない場合もあるため、利用する自治体に問い合わせてから処分してください。
シーリングライトの処分方法における費用相場は次の通りです。
処分方法 | 処分費用の目安 |
---|---|
粗大ごみ | 300円~1,000円 |
買取業者・リサイクルショップ | 無料 |
電気屋(家電量販店) | 550円〜4,400円 |
不用品回収業者 | 無料~3,000円 |
シーリングライトを無料で処分したい場合は、買取業者やリサイクルショップで処分がおすすめです。
ただし、以下の場合は買い取ってもらえない可能性があります。
上記に該当するシーリングライトを処分する場合は、自治体の粗大ごみや不用品回収業者の利用をご検討ください。
シーリングライトを処分する際は、以下の2点に注意が必要です。
ここでは、それぞれの注意点を詳しく解説していきます。
蛍光灯や電球は、割れないように注意して処分しましょう。非常に割れやすいため、新聞紙などに包んで処分するのがおすすめです。
特に、蛍光灯には環境汚染や健康被害に繋がる水銀が微量に使用されています。割ったときに備えて換気をしておきましょう。
自身やご家族、業者が怪我をしないよう配慮した処分をご検討ください。
シーリングライトの無料回収をうたう業者は、自治体から必要な許可を得ていない可能性が高く、高額請求や不法投棄といったトラブルに繋がります。
優良な不用品業者を選ぶポイントは次の通りです。
不用品の回収は「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要です。トラブルに巻き込まれないために、複数を業者に見積もり依頼することをおすすめします。
不用品回収業者の選び方について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
関連記事 | こちらの記事もチェック!
不用品回収相談所の不用品回収の流れは、基本的に以下の通りです。
お見積もりや査定は無料でお受けしております。日程の調整を含めて、まずはお気軽にお問い合わせください。
シーリングライトの処分方法は、主に次の4つです。
今すぐにシーリングライトを処分したい方は、不用品回収業者を利用しましょう。
シーリングライトの処分にお困りの場合は、不用品回収のプロフェッショナルの不用品回収相談所にお任せください。専門知識の豊富なスタッフが、丁寧に対応いたします。
また、無料でお見積もりや下見訪問をご利用できます。各自治体の一般廃棄物収集運搬業許可を取得した加盟業者がお伺いいたしますので、安心して不用品回収相談所へご依頼ください。
その他の不用品回収品目