目次 目次

回収品目

ドライヤーを簡単に処分する方法6選!不用品回収業者へ依頼する3つのメリットを解説

「長年使っていたドライヤーが壊れてしまった…」
「ドライヤーはどうやって処分すればいいの?」
「ドライヤーを処分するのに必要な費用を知りたい!」

このようなお悩みを抱えていませんか?

ドライヤーを処分するには、自治体に回収してもらったり、家電量販店の下取りを利用したりと様々な手段があります。処分方法によって費用や手間が異なってくるため、慎重に選びたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ドライヤーを処分する方法や費用の目安などを紹介します。

記事を最後まで読むことで、以下3つのことがわかります。

この記事を読んで分かること

  • ドライヤーを処分する方法が分かる
  • 費用やかかる手間などを比較し、自分に合った方法でドライヤーを処分できる
  • ドライヤーを処分する際の注意点が分かる

ドライヤーの処分を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

1.ドライヤーを処分する6つの方法

ドライヤーを処分する6つの方法

ドライヤーを処分する方法は、主に以下の6つです。

  • 自治体に回収してもらう
  • 小型家電回収ボックスを活用する
  • 不用品回収業者へ依頼する
  • 家電量販店の下取りを利用する
  • リサイクルショップやフリマサイトで売却する
  • 他人に譲る・寄付する

各手段の注意点やかかる手間などを解説します。

1-1.自治体に回収してもらう

ドライヤーの一般的な処分方法は、自治体に回収してもらうことです。

基本的に、各地域が指定した袋に入れて処分するのが一般的です。指定の袋は1枚あたり10〜20円で購入できるため、処分費用を抑えられるというメリットがあります。

なお、地域によって不燃ゴミや金属ゴミなど、名称や分別区分が異なります。そのため、ドライヤーを処分する際には、各自治体の公式サイトを確認しましょう。

主要都市の処分方法は、以下の通りです。

主要都市 分別区分
東京都新宿区 金属・陶器・ガラスゴミ
横浜市 小さな金属類
大阪市 普通ゴミ
名古屋市 不燃ゴミ

上記の表を見ると、ドライヤーは金属ゴミとして扱う地域が多いことが分かります。

1-2.小型家電回収ボックスを活用する

小型家電回収ボックスとは、資源の再利用を目的として設置されている箱のことです。ドライヤーを始めとした小型家電には金や銀などが使用されており、取り出すことで再資源化を目指しています。

ドライヤー以外にも、パソコンやデジタルカメラ、携帯電話などの回収を無料で行っています。

対象となるものは、回収ボックスの投入口に入る小型家電です。大きさは自治体によって異なりますが、縦15~20cm×横30~40cmが一般的です。

ドライヤーを処分する際には、投入口に入る大きさであるか、本体のサイズを確認しておきましょう。また、お住まいの地域の回収ボックスの投入口のサイズは、市区町村の公式サイトから確かめられます。

小型家電回収ボックスが設置されている主な場所は、以下の通りです、

  • 市役所
  • 公共施設
  • スーパー
  • 郵便局

詳しい設置場所は、各自治体の公式サイトに記載されているので、処分前に確認してみてください。

1-3.不用品回収業者へ依頼する

不用品回収業者は、一般家庭で不要となったものを回収する業者です。

依頼するメリットは、ソファや冷蔵庫などの大型の家具・家電も引き取ってくれることです。引っ越しや遺品整理などでドライヤー以外の不用品が多数ある場合は、回収業者への依頼を検討してみてください。

なお、業者によっては、ドライヤーを買い取ってくれる場合があります。状態が良かったり、価値が高かったりする製品であれば、買取りで受け取ったお金で依頼費用を抑えられるでしょう。

不用品回収業者にドライヤーの処分を依頼した場合、1点あたりの費用の目安は数百円程度です。料金は業者によって異なるため、複数社のプラン内容を調べたり見積もりを取ったりすることをおすすめします。

1-4.家電量販店の下取りを利用する

家電量販店では、ドライヤーなどの小型家電の下取りを行っています。例えば、エディオンケーズデンキでは、550円で回収が可能です。

また、ドライヤーを新しく買い換える場合は、無料で下取りしてもらえる場合があります。ただし、同一商品や店舗注文時のみなどの条件もあるので、事前に家電量販店に問い合わせをすることをおすすめします。

1-5.リサイクルショップやフリマサイトで売却する

ドライヤーを処分する際には、リサイクルショップやフリマサイトで売却するという手段があります。

メリットは、費用を支払わずにドライヤーを処分できることです。買取代金がもらえれば、収支がプラスになるでしょう。

買取額の相場は、1,000~10,000円です。ダイソンやRefaなどの高級なドライヤーは、30,000円以上の値段が付くケースもあります。

売却時に注意すべきポイントは、必ずしもドライヤーが売れるとは限らないことです。状態が悪ければ、リサイクルショップで値段が付かないケースも珍しくありません。加えて、フリマサイトなどの個人取引の場合、買い手が見つからず、いつまで経ってもドライヤーを処分できない可能性も考えられます。

1-6.他人に譲る・寄付する

ドライヤーを処分するには、知人に譲ったり、慈善団体に寄付したりする方法が挙げられます。メリットは、無償で不用品を処分できることです。

知人に譲る場合は、SNSを活用して呼びかけるのがおすすめです。特にTwitterは不特定多数のユーザーが投稿を閲覧するため、ドライヤーが欲しい人を見つけやすいでしょう。

慈善団体によっては「製造してから〇年以内」「動作が確認できる」などの条件を設けているところもあります。寄付する際には、各団体の公式サイトに記載してある注意事項などを確認しておきましょう。

2.【方法別で比較】ドライヤーの処分費用はどのくらい?

【方法別で比較】ドライヤーの処分費用はどのくらい?

ドライヤーを処分する際に、どのくらいの費用がかかるのか知りたい方も多いのではないでしょうか。こちらでは、4つの処分方法の料金相場を比較します。

自治体の回収 小型家電回収ボックス 不用品回収業者 家電量販店の下取り
料金の相場 10~20円

(自治体指定のゴミ袋代)

無料 5,000~30,000円 550円

(エディオンやケーズデンキの場合)

小型家電回収ボックスは無料で利用できるため、処分費用をかけたくない方におすすめです。一方、ドライヤーのサイズによっては回収ボックスに入れられなかったり、自宅の近くに拠点が無かったりするなどの注意点があります。

不用品回収業者への依頼は、一見価格が高く見えがちです。しかし、自宅まで回収しに来てくれたり、ドライヤー以外の不用品を引き取ってくれたりするメリットがあります。

ドライヤーを処分する際には費用が気になってしまいますが、必要な手間やメリットなども比較してみましょう。

3.ドライヤーを処分する際の2つの注意点

ドライヤーを処分する際の2つの注意点

ドライヤーを処分する際には、以下の2点に注意しましょう。

  • 使用直後に袋に入れない
  • 状態が悪ければ売却を控える

トラブルを避けるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

3-1.使用直後に袋に入れない

ドライヤーを処分する際には、使用直後に袋に入れないように注意しましょう。袋が溶けたり、他の不用品に引火したりする危険性があるためです。最悪の場合、火災に発展する恐れもあります。

ドライヤーを使用した後に処分する際には、本体が冷めた状態かを確認してから行動してください。素手で触れる程度の温度に下がってから、自治体指定のゴミ袋などに入れましょう。

3-2.状態が悪ければ売却を控える

ドライヤーの状態が悪ければ、売却は控えましょう。

買い手が付かなかったり、取引した後にトラブルが起こったりする可能性があるためです。特にフリマサイトやネットオークションなどを利用した個人売却では、取引後に故障したことで、クレームを入れられる場合も考えられます。

例えば、以下の状態であれば、自治体や不用品回収業者などで処分することをおすすめします。

  • 本体から煙が出る
  • 使用時に焦げた臭いがする
  • 電源が入らない
  • 温風が出ない

ドライヤーの寿命は平均3~4年とされているため、長い期間使っていれば、製品の劣化が考えられます。売却を考えている方は、安全に使える状態なのかどうかを事前に確認しておきましょう。

4.ドライヤーを簡単に処分するなら不用品回収業者!3つのメリットを解説

ドライヤーを簡単に処分するなら不用品回収業者!3つのメリットを解説

不要となったドライヤーを処分するなら、不用品回収業者への依頼がおすすめです。こちらでは、不用品回収業者を利用する3つのメリットを紹介します。

  • 自分の都合に合わせて処分できる
  • 他の不用品を回収してもらえる
  • ドライヤーを買い取ってくれる可能性がある

各項目について、順番に解説します。ドライヤーの処分をどこに依頼しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

4-1.自分の都合に合わせて処分できる

不用品回収業者に依頼するメリットは、自分の都合に合わせてドライヤーを処分できることです。最短で、即日のうちに処分が可能です。

一方、自治体に回収してもらう場合は、ゴミの収集日まで待つ必要があります。市区町村によっては、月1~2回しか回収していないことも珍しくありません。

できるだけ早く、自分のタイミングでドライヤーを処分したい方は、不用品回収業者の利用を検討してみてください。

4-2.他の不用品を回収してもらえる

業者に依頼するメリットは、ドライヤー以外の不用品を回収してもらえることです。そのため、不用品を一度にまとめて処分できます

当メディアを運営する不用品回収相談所であれば、軽トラックや軽バンなど、車内に載せられる分だけ回収を行っています。ベッドや洗濯機などの大型家具・家電の回収もお任せください。

ドライヤー以外にも引き取って欲しいものがある場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

4-3.ドライヤーを買い取ってくれる可能性がある

不要なドライヤーを買い取ってくれる可能性があるのも、不用品回収業者に依頼するメリットです。

リサイクルショップやフリマサイトを利用する方法もありますが、出品や配送などの手続きが手間に感じる方も少なくありません。個人売却の場合は、手数料や送料を負担する場合もあります。

不用品回収業者を利用すれば、買取価値のあるドライヤーを簡単に売却できます場合によっては、不用品回収の料金から買取りした料金の相殺が可能です。

まとめ:ドライヤーを処分するなら不用品回収相談所にお任せください

まとめ:ドライヤーを処分するなら不用品回収相談所にお任せください

ドライヤーを処分する方法は、主に以下の6つです。

  • 自治体に回収してもらう
  • 小型家電回収ボックスを活用する
  • 不用品回収業者へ依頼する
  • 家電量販店の下取りを利用する
  • リサイクルショップやフリマサイトで売却する
  • 他人に譲る・寄付する

それぞれの手段にかかる費用や手間を比較して、自分に合った方法を選びましょう。

ドライヤーをできるだけ簡単に処分したい方は、不用品回収業者への依頼を検討してみてください。最短で即日のうちに引き取ってもらえたり、他の不用品を回収してもらえたりするメリットがあります。

不用品回収相談所の加盟業者は、各自治体から営業許可を取得している不用品回収業者です。法律を守った適正な処理を行っています。

当店へのお問い合わせやお見積もり、キャンセル料は無料です。電話やメールからのご連絡も受け付けておりますので、ドライヤーの処分を考えている方は、お気軽にご相談ください。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事している廃棄物分野のエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。業界団体への講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
回収品目一覧を詳しく見る
Twitter Facebook はてなブログ

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り